こんにちは。
YUMI KATSURAウェディングプロデュース カリヨンTOKYO、
ウェディングデコレーターの新屋です。
桜も開花しましたね~
今日はレストランウェディングを得意とする私たちが1番のおおてなし、
と訴えたい結婚式のお料理のお話です。
今までの似たようなことをブログに書いてきていると思いますが、
最近、私たちのサロンへ営業に来られた業者さんのお話です。
業者さんは30歳くらいの女性でブライダル関係のお仕事を始めて
今、3年ほどでしょうか・・・。
ちょうど色んなことが見えてきて、疑問が出ていているようです(笑)
「聞いてくださいよー、なんだか、結婚式に行って微妙だったんです。
新屋さんもいつも言ってるように、結婚式で大事なことっておもてなしの料理だと思っているんです。
けど・・・。
仲のいい友達だから、本人には言えませんが・・・

最近2つの結婚式に行きましたが、どちらもお料理が最悪でした

」
「式場?ホテル?」
「いえ、1つは例の〇〇婚でしたが・・・本当に料理だけでなく、
司会者のレベル1つとっても噂通りで・・・料理もお値段が分かる感じで・・・。
しかも、もう1つが誰でも知っている有名なゲストハウスなんです

」
せっかく結婚式をやるのにゲストのおもてなしが
この料理でいいと思ったのかなぁ・・・?
新郎新婦がこのことに気づいているのかしら?
ブライダル関係者らしく、そんな話をしていました。
最後に
「新郎新婦に対してホントに結婚式の料理がこんなでいいの??って思いましたし、
料理がダメだとご祝儀が惜しくなっちゃいますよねー」と。
・・・ゲストにとっては正直な意見ですよね?(笑)
結婚式はバランスも大切ではないでしょうか?
新郎新婦は知らなくても仕方ないですが。。。
プロであるウェディングプランナーはメリットとデメリットを
しっかりと伝えることも仕事の1つだと思います。
また、会場側も・・・。
料理って「おもてなしで大事ですよ~」ってお話をしませんでしたか?
ゲストが「美味しくない」と思わせる料理って・・・
私はかなりの重傷の会場だと思いますよ。
新郎新婦の皆さまも試食は通常営業中のお料理とサービスマンの
本質が見えているはずなので、準備されていない状態の試食をおすすめします!