こんにちは。
ウェディングデコレーターの新矢ヒカルです。
今日は本当にいい天気の1日で清々しかったですね。
非常事態宣言も解禁となり・・・・
週明けの報道も気になるところですね。
私はあまり固定でファンというアーテイストは今はいません。
(昔は・・・は今回避けます

)
そんな私ですが、昨日!昨日ちょっと心が揺れたんです。
答えは・・・もう冒頭の画像でお分かりかと思いますが(笑)
昨日の夜にテレビでちょっと見かけて、
そのまま食い入るように最後まで見ちゃったんですよね。
「EXILEの今まで」の番組を。
EXILEの今までのイメージって、(ごめんなさい!先に謝罪します)
コワいし、なんだかマナーもイマイチで、昭和の悪い体育会系的な、
そんな感じかなと勝手に思っていました。
安住アナウンサーもそこでおっしゃってましたが、
「夜道で急に会ったら怖いですよね」
まさにそんな感じー!!!
リーダーであるHIROさんのアップダウンの状態から
自分の信念を通して、まっすぐに進んでいくところなんて
本当に感動しました。
売れてから落ち目になったところでの上るパワーは
前の何倍も何十倍も必要だってことが分かりますし、
1番年上でいつも人を引っ張っていくのは大変だったと思います。
松浦社長に「自分はこんなことをやりたい」ってたくさんのことを
話せるHIROさんもすごいなぁって思いましたし、
松浦社長も「じゃ、自分で会社やらないと」って
自分の手中に置こうとしなかったことも経営者として素晴らしいと思います。
この2人の出会いがまた運命なんでしょうね。
そして、MATSUさんの病気の時にATSUSHIさんが言った、
「ちゃんとしてください」って言葉。
この言葉はなかなか言えないですよね。
仕事として、仲間として、1人の人間として、
その前にHIROさんがドリカムで学んだことの1つ、
「チケットを自分のお金で買ってくれた1人1人のために頑張ろう!」
ってこのことにつながりますよね、
「プロとして」の想いも強く出た言葉だと思います。
それを受け入れ、何事もなく頑張るMATSUさんもすごい!
当たり前かもしれませんが、
成功の裏には色んな思いや乗り越えてきたこともあって、
昨日のEXILEのメンバーの(特に初期メンバー)方には
アーティスト以上の「人間力」を感じましたよ。
今まで楽曲をあまりまともに聴いたこともなかったですが、
ちょっと聴いてみようと思います。
コロナがなかったら見てなかった番組だろうなぁー。
これもご縁!(笑)
コロナに負けない!
「いい結婚式」をみんなで力を合わせて創りましょう!