こんにちは。
ウェディングデコレーターの笠松です。
もうすぐ3月だというのにまだまだ寒い日が多いですね。。。
そんな毎日ですが、先日梅まつり真っ最中の
湯島天満宮にて挙式をされたおふたりのお手伝いを
Luceでさせていただきました。
この日はお天気も良く、寒さもほんの少し和らいだ
結婚式日和の一日でした。
披露宴を行う会場でお支度をして、
ご親族と一緒に挙式会場へ向かいました。
以前も湯島天満宮で挙式をされたお客様の
お手伝いをさせていただいたことがあったのですが、
この日は以前とは違って、かなりの賑わいを見せていました。
梅のお花もちょうど咲き始めといった感じです。
到着したおふたりは庭園にて写真撮影をしていたのですが、
梅まつりに来ている色々な方に祝福の言葉を掛けられていました。
その後控室にてご親族紹介やご親族とのスナップ撮影をした後、
新郎新婦のおふたりを先頭に渡り廊下を通って
挙式が行われる本殿に向かいます。
私たちは中に入る事は出来ませんが、
挙式が行われる本殿は外からでも挙式の様子が
見えるようになっているので、
お参りに来ている方たちもとても興味深そうに見ていました。
久しぶりに神社での挙式までのお手伝いをさせていただき、
厳かに行われるお式を見て、
やっぱり日本の伝統的な挙式スタイルである神前式は
ステキなお式のスタイルだなと再認識しました。
教会式、人前式、神前式もちろんそれ以外のお式のスタイルも
それぞれに魅力のあるお式だと思いますが、
これからももっと日本の古き良き結婚式を
若い世代の方たちに伝えていくために、
新郎新婦のステキな結婚式のために、
Luceは頑張っていきたいと思います!