こんにちは。
YUMI KATSURAウェディングプロデュース カリヨンTOKYO、
ウェディングデコレーターの新屋です。
なんだかとても久しぶりのブログになりました。
・・・はい、色々とたくらんでました(笑)
先月、ゼクシィ主催の「GOOD WEDDING AWARD2016」の
ファイナリストとなり、決勝戦に出ましたが・・・
残念ながら、賞をいただくことは出来なかったのですが

、
毎日始業前から発声練習をしていた藤原さん、
産休中にも関わらず、サポーターグッズを制作してくれた笠松さん、
私も藤原さんのアナウンスレッスンやサポーターの皆様の募集など、
メンバーそれぞれのポジションで準備を進めてきて、
今回は
「チームエントリー」をしたのですが、それにふさわしい準備で、
当日の頑張りで本当にいい経験をさせていただきました。
結果は残念なものだったかもしれませんが・・・
翌日からしばらくは色々なところから、
激励やお褒めの言葉や、ねぎらい、など多くの励ましをいただきました。
新しい業者さんからの
「GWAの発表を聞いて感動した、是非に一緒に仕事がしたい!
」
という問合せも数多くいただきました。
やはり、色々な場所で出入りして多くのウェディングプランナーを
見ている業者さんの方からいろんなお声をいただけるのは
本当に嬉しいことです。
「プランナーとして素晴らしい」「プランニングが本物だと思った」
「一緒に仕事をしたら得るものが大きいと思ったので」
はたまた、
「社員教育をしてもらえませんか?」などなど(笑)
長時間にその想いを伝えてくださった方もいらっしゃいました。
本当にありがとうございます!
これはちょっと自慢です(笑)
「努力は報われる」そして、神様は見ているんだなぁーって、
真面目に頑張ってよかったなぁーって本当に思いました。
GOOD WEDDING AWARD 2016は
1次選考は書類審査があり、今年は505通だったわけですが、
そこから「ファイナリスト」8組に絞られます。
そして、決勝戦当日は10分の発表を壇上で行う、というものです。
(10分はとっくに過ぎていた発表もあったと思います。
2012年の時には10分たったところでベルが鳴ったんですけどね

)
正直言って、10分で1つの結婚式を語りきることは本当に難しいです。
けど、私たちが手掛けた結婚式は新郎新婦のおふたりの人柄が溢れ出た、
そんな1日でした。
コンテストのためでなく、この結婚式をたくさんの未来の新郎新婦に
お伝えしたいな、と本気でチームで話し合いました。
それぐらい私たちは
この結婚式でウェディングデコレーターとしての誇りを
得ることが出来たんです。
私たちが真剣に新郎新婦と向き合い、一緒に考えたこと、
今のブライダル業界に対して訴えたいこと、
結婚式の可能性を感じていただけるのでないかと思い・・・。
しかも、今回はファイナリストにはなりませんでしたが、
ベスト50には入りました、
「子育て卒業式」という結婚式のことも多くの方にお伝えして、
結婚式は人生の中の意味あるセレモニーだと訴えたいな、と思い・・・。
そんな中で
「Luceの中でAWARDをやったらどうだろう?ブログで!」
という妙案を思いつき・・・!!!

今回、その告知の第1号のブログとなります!
私たちがいつも何を大切にして、想いをもって
「結婚式」という仕事に向き合っているかを分かっていただけると思います。
2つの結婚式のことを少しずつお伝えしながら、
間に日常ブログを入れていきます!
皆様の声も是非にお伺いしたいので、facebookやHPからアクセスくださいね!
では!
「Good Luce Wedding Award 2016!」
スタートです!