こんにちは。
ウェディングデコレーターの笠松です。
3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか??
もちろん私たちLuceは・・・・・お仕事でした

3連休のうちの2日間は東京駅近くの会場でお客様と打合せだったのですが、
さすがに駅構内や周辺にはたくさんの人がいらっしゃいましたね。
今日はまた先日ご紹介した日本工業倶楽部について
お話させていただきたいと思います。
日本工業倶楽部では挙式会場、披露宴会場、お控室と
それぞれフロアが分かれておりまして、
ゲストはエレベーターで移動をしていただけます。
中でもメインでお使いいただくフロアの3Fには
大ホールと呼ばれる披露宴会場がございます。
ご見学にお越しいただいた際には当日の入場口から中にご案内させていただくのですが、
扉を開けて中にお入りいただいた時の皆さまの反応は・・・・・
『うわぁ!』と言いながら上を見上げられる方がほとんどです。
高さ約8mの天井から煌びやかなシャンデリアが下がり
110名まで着席可能な広々としたホールは
まさに日本工業倶楽部の顔といっても過言ではない場所です。
ご決定いただいたおふたりに決め手になったポイントをお伺いすると
披露宴会場がダントツに良かったですと言うお言葉をよくいただきます。
天井が高く音の響きも良いため、
生演奏をBGM代わりに、というお客様も多く、
お昼間の披露宴であればハープ、
夕方から夜の時間帯にかけての披露宴であれば
ウッドベースとピアノを使ったジャズの生演奏が
私個人的にはとってもおススメです。
100年の歴史と当時から変わらぬ華麗さを持つ大ホール、
ぜひ一度ご見学にお越しいただき、
そのステキさをお確かめいただければと思います!