ハッピーレポートカテゴリ
- 結納・顔合わせ
- 挙式・披露宴 (5)
- 海外ウェディング・アフターパーティー (1)
- 大人婚・パパママ婚(晩婚・再婚・授かり婚) (1)
- 少人数挙式・会食婚
- セカンドオピニオン・アドバイザー
- アルカナ東京 (1)
- AIMÉE VIBERT エメ・ヴィベール
- 横濱元町霧笛楼 (2)
- Fish Bank TOKYO (1)
HOME > ハッピーレポート > 挙式・披露宴 > 血のつながりを越えて父子になった「家族の結婚式」
ハッピーレポート
< 言葉も国境も越えて伝わった「海外挙式への熱い思い」 | 一覧へ戻る | チーム一丸となって創り上げた結婚式で見えた「二人のあるべき夫婦像」 >
血のつながりを越えて父子になった「家族の結婚式」

挙式日 | 2011年7月18日 |
---|---|
会場 | サルーテ竹芝 |
3人のお子様がいらっしゃる新郎新婦。「ありきたりの結婚式にはしたくない」「家族で一番の思い出にしたい」など結婚式に対して熱い思いをお持ちでした。


見た目には、やんちゃな感じのする新郎ですが「長男と僕とは血はつながっていないかもしれません。でも、僕は、彼女と結婚したというより、長男と家族になったのだと思っていますから」とおっしゃる姿に、父親としての揺るぎない愛情を感じました。






◇結婚式の記念品に、お揃いのペンダントを作る。家族がいつでも身に付けることができ、家族の絆を実感できるようにする。
◇長男からお父さんへ、サプライズの誕生ケーキを手渡し。大勢のゲストの前で、父と子、二人の大切な瞬間を写真におさめる。
“記憶”と“記録”に残すために、様々な工夫を凝らしました。長男に事情を知られず、かつ一部のゲストにも事情を隠したまま、みんなに楽しんでもらうことは決して簡単なことではありませんでしたが、その分、「今日が終わるのがもったいない、ここで結婚式をしてよかった」そんな嬉しい言葉をいただき、ほっと安堵することができました。


結婚式の素晴らしさをより多くの方に知っていただく良い機会になると考え、私の方でエントリーをお勧めしたのですが、もちろん、そこには長男に事実が伝わってしまう恐れもありました。エントリーの前に、新郎に包み隠さずお話したのですが、新郎は「関係ないっすよ。今更ばれたところで、俺達家族は何も変わらないですから……全部、あの結婚式のおかげですから。だから全然問題ありません」と言ってくださいました。
家族の揺るぎない絆を感じ、感激しました。





カテゴリ:
< 言葉も国境も越えて伝わった「海外挙式への熱い思い」 | 一覧へ戻る | チーム一丸となって創り上げた結婚式で見えた「二人のあるべき夫婦像」 >