• 大人のステキ結婚式
  • ウェディングスタイル
  • 会場
  • 先輩の声
  • GWA受賞歴 2012
  • GWA受賞歴 2016

Luce +plus

tel.03-5876-2480

〒105-0013
東京都港区浜松町1-18-13
高桑ビル3階

Open11:00 - Close 19:00
Holiday 月曜日

アクセス

HOME > ブログ 大人のステキ結婚式 > アーカイブ > 2018年7月 > 2ページ目

ブログ 大人のステキ結婚式 2018年7月 2ページ目

得意分野!?になりつつあります

こんにちは。
ウェディングデコレーターの笠松です。
もう夏本番!といった感じですね。
 
そんな暑い夏、ちょうどこの時気になると私たちは思い出すことがあります。
 
ブログなどでもたびたびお話ししている、
3年前に結婚式のお手伝いをさせていただいたおふたりです。
 
結婚式をお手伝いするようになった経緯や、
結婚式の内容は今まで何度も書かせていただいているので
今回は省略させていただきますが、
このおふたりのお手伝いを通して
自信を持つことができたことがあります。
 
それは、『DIY』です!
 
どちらかというと私たちは細かい作業や
何かを組み立てたり裁縫なども苦手なタイプでした。。。
 
おふたりのイメージに近い結婚式を行うために、
ありとあらゆる備品にこだわりたかった私たちは
色々な業者さんに問い合わせをしたり
出掛ける先々で何か結婚式で使えるものはないかと
目を光らせていました。
 
大体の部分が決まってあとは細かい部分となり、
おふたりが手作りをするもの
私たちが手配をするものというのが決まった際に
やっぱりこれは自分達で作った方が
絶対にイメージ通りのものが出来る!と思い、準備を始めました。
 
最初は本当に出来るのか不安に思うこともありましたが、
少しずつ出来上がっていく装飾グッズの仕上がりを見て
やっぱり自分達で作って良かったと思いました。
 
毎週の定休日に結婚式をする会場に通って
作業を進めていたこともとてもいい思いでです。
少し離れた海沿いの会場だったため、
移動時間も有効活用!と移動しながら
布を裁断したりもしてました(笑)
もちろん、周りの方にはご迷惑にならないように注意しながら。
 
そんな思い入れのある私たちの作品たちはというと・・・・・
今も活躍してます♪

041.jpg

子の結婚式の経験から、もしイメージにピッタリくるものが無ければ
作れるものは作ろう!という話が出るようになりました。
そう思えるようになったことが私にとっては成長だと思います。

これからも装飾や演出結婚式にまつわること全てに妥協せず
新郎新婦のために頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします!

はじめまして(*゚▽゚*)
毎日暑い日が続いていますね。

この度Luceのウェディングデコレーターとなりました、武田です。
初めての投稿で少し緊張しております・・・coldsweats01
 
今回がブログ初登場となりますので、
まずは少し自己紹介させていただきたいと思います。

 
私は北海道で生まれ、10歳からディズニーランドの近くで育ちました!
現在は三毛猫と一緒に都内に住んでいます。
趣味はスノーボードと海外旅行です。
(以前の勤務先では正月休み明けに腕を骨折して出社、新矢さんから怒られましたthink
 
ブライダルの専門学校に通っている19歳の時に
あるレストランで新矢さんと笠松さんと出会い、
本当のウエディングというものを学びました。

 
一生に一度の結婚式。
十人十色の結婚式。

 
ゲストの皆さまからの祝福とお二人からの感謝が伝わるような結婚式を
一緒に作り上げていきたいと思っています。
 
Luceだからできる結婚式もたくさんあります。
是非ご相談くださいね。

unnamed (1).jpg

今日はLuceの記念日~第4章スタート!

180707blog.jpg
こんにちは。
ウェディングデコレーターの新矢ヒカルです。
雲でいっぱいの空ですが、明るくて晴れて来そうですね。

さて、今日は7月7日、七夕です。
そして、この日は私たちの記念日です。
実は2010年7月7日にLuceをスタートさせることに決めて、
少しずつ構想を練り始めた日でした。
1年近くかけて準備を始めて、2011年4月1日に竹芝サロンで
その歩みをスタートさせました。

以前にブログにも書いていますが・・・
最後に「社員」として勤めた会社で大変なことになり(省略)・・・。
件数、利益だけに追われる結婚式だけを作り出すことに疲弊しきってたし、
信頼関係のない状態での結婚式はもうやりたくない、
と初めて「結婚式の仕事が嫌だ」と思っていました。

年齢的にも他の業種に転職するなら最後のタイミングだと思い、
結婚式の仕事を辞めようと思い、ちょっとご紹介で他の仕事を始めました。
数か月で「楽しくない」と思い始めた時に・・・
Luceを一緒にスタートさせたMさんと再会して、
また結婚式の仕事を始めることを決心した、という流れが前にあります。

ふと気づくとその時から7年も8年もたっていました。
毎年、一生懸命なので。。。
そんなに時間がたっていたんだーというのが本音です。
構想を始めた日から、今日でちょうど8年!

去年、ドレスデザイナーの桂由美さんとのコラボの仕事が満了して、
やっと新しいスタンスが落ち着き、
そして、今、新しいメンバーも加わり、新しい挑戦を始めています。
桂先生から学んだ結婚式への想いも含めて、
もっともっといい結婚式を新郎新婦に提供していきたいと思います。

そして。
ここまでLuceがやってこれたのは、いつも私の無理難題を一緒に乗り越えてくれる、
東京に着た頃からお世話になっている業者さん、ご協力会社のお力添えです。
それ以上に私をサポートしてくれて、
力を貸してくれているスタッフの皆さんのおかげです。
今はアシスタントですが、藤原さんをはじめ、現場のアシスタント、
そしてLuceの途中から中枢となっている笠松さん、
これから、一緒に頑張ってくれるスタッフのおかげです。
ありがとうございます。

私の中ではLuceは何回か方向性のシフトチェンジをしてきました。
この2018年7月からはLuceの第4章のスタートです。
フリーとして独立して、少しは知識も経験も増えてきました。
今まで以上に長年の経験と想いを活かして
「結婚式のプロ」として努力を重ねて、お役に立てるようにしていきます。

「続ける」ことは本当に大変だと今、実感しています。
けど、今、「信念」を持つことが1番の武器であり、守りなんだと
実感をしています。
これからもちょっと不器用で真っ直ぐな(真っ直ぐすぎる)Luceを
どうぞよろしくお願いします!

2018年7月7日、本日!

Wedding Design Luceの第4章の始まりです!

はらぺこが・・・満腹になりました♪

こんにちは。
ウェディングデコレーターの笠松です。

だいぶご無沙汰しているうちに、
季節は夏に変わってしまいましたsweat01
今年の後半はブログもしっかりと更新していきいたいと思います!

そんなお久しぶりのブログは、先日の休日のことを
お話したいと思います。


ある絵本をモチーフにしたカフェが銀座に期間限定で
オープンしているということで、
ずっと行きたいと思っていたのですが、、、
夕方までは完全予約制で、Luce定休日の月曜日を狙って
予約を取ろうとしていたのですが、すぐに満席になってしまい
なかなか予約を取ることが出来ませんでしたdespair

やっとの思いで1カ月後の予約が取れて、先日のお休みの日に行ってきました。

どれも見た目にも可愛いメニューばかりだったので、
何を頼もうか悩んだのですが・・・・・こちらにしましたshine

DSC_1998 (1).JPG

写真では分かりにくいかもしれませんが、
結構なボリュームのプレートでしたcoldsweats01
ペロペロキャンディーのようなものは、ジューシーなハンバーグで出来ていますrestaurant

そして食事の後にはもちろんデザートも♪

DSC_2000.JPG

涼しげなゼリーの乗ったレモン風味のチーズケーキでした。

皆さん、何の絵本のカフェか分かりましたでしょうか??

そう!『はらぺこあおむし』ですapple
テーブルには大きなあおむし君の人形があり、
一角にはフォトスペースもありました。

どのお料理も絵本の中に出てくるシーンをモチーフにしているので
ほとんどの皆さんが写真を取ってから食べ始めていました。
いつも写真を撮り忘れて食べ始めてしまう私も
この日ばかりは忘れないようにと、すぐに写真を撮りました。

すべて美味しくいただいて、大満腹でお店を出ました。
その後は久しぶりに少し銀座を歩きました。
(とっても暑い日だったので、早々に帰路につきましたが・・・)

ここのところ色々と新しいことの準備などで忙しくしていましたが
楽しいお店に行ってリフレッシュできた一日でした!


みんなで力を合わせて!

180701blog.jpg
こんにちは。
ウェディングデコレーターの新矢です。
2018年も後半に入り、初日の今日・・・暑いですねーsun

近々またブログに登場することと思いますが・・・
Luceにも新しい風が吹いていて、今、本当に忙しくなりつつあります。
ありがたいことですconfident
今年の前半の最終日であった昨日、Luceは今後のことを話し合い、
方向性を決定するミーティングを行いました。

Luceとしてどういう結婚式を創っていきたいか、
どんな結婚式を良しとするか、
ウェディングプランナーとしてどうあるべきか、
また「チーム」の強み、それぞれの役割など・・・。
本当に実りある長い長い(笑)ミーティングでした。
けど、スタッフ全員が方向性を理解して、
自分が「いい結婚式」のためにすべきことをしっかりとつかんだせいか、
みんないい顔をしていました。
私が1番楽しく、一生懸命に仕事をしていこうと思います。

メンバーの顔を見渡すと、「似てる」ところがないほど、
それぞれ個性を持ってる顔ぶれです。
得手不得手もそれぞれだからこそ、手分けしていけます。
これは本当にLuceの強みです!
まさに「メンバー全員で」「力を合わせて」頑張れるんですよね!

なんだか暑苦しいブログになりましたが・・・
新しいLuceのスタートとして、
2018年後半もみんなで走っていって、
年末にはみんなで「がんばったねー!」ってお互いに褒めあえるよう、
今日も1日頑張っていこうと思います!

<<前のページへ12

« 2018年6月 | メインページ | アーカイブ | 2018年8月 »

このページのトップへ