カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年12月 (1)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (6)
- 2019年7月 (7)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (7)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (9)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (15)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (19)
- 2018年2月 (11)
- 2018年1月 (6)
- 2017年12月 (5)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (17)
- 2017年8月 (14)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (27)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (10)
- 2016年2月 (15)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (3)
最近のエントリー
HOME > ブログ 大人のステキ結婚式 > アーカイブ > 2016年8月
ブログ 大人のステキ結婚式 2016年8月
帰ってきました!
ウェディングデコレーターの藤原です。
気付けば、8月もあと少しですね。
皆様の夏休みはいかがでしたか?
私の夏休みは、久しぶりに実家に帰ってきました

旧ブログでも帰省した時のことを書いたことがありますが、
気にせず今回も書いちゃいます(笑)
私の実家は、四国にある愛媛県です。
海に囲まれたのどかな場所です

ほらほら~きれいでしょ~

島がたくさんあるので、地平線は望めませんが、
私にとってはこの風景がなんだかホッとします

帰省するたびに、必ず海に行きます。
なんだか心が浄化されていく気がするんですよね~

海もいいですが、もちろん食べ物もおいしいですよ

「海に囲まれているから、魚がおいしいんでしょ」と思った皆様・・・
もちろん魚もおいしいのですが、今回は全く違うものをここで紹介します

それは・・・
それは『鍋焼きうどん』です

実は、愛媛県の県庁所在地、松山市のソウルフードなんです

こんな暑い日に・・・

暑い日だからこそ汗をかきかき食べるのが、病みつきになるんです

お店によって味も全然違います。
1枚目の方は「あさひ」というお店の鍋焼きうどん。
これは、ちょっとびっくりするくらい甘めです

2枚目の方は「ことり」というお店の鍋焼きうどん。
いりこだしが効いた、あっさりとした味です。
どちらもスルスルといけてしまうほどのおいしさ

はしごして、2杯食べてしまいました(笑)
皆様も、愛媛に来る機会がありましたら是非、食べてみてくださいね

(Luce +plus)
2016年8月21日 17:32
応援ありがとうございました!
ウェディングデコレーターの藤原です。
5月から始まった【GOOD WEDDING AWARD2016】
闘いがようやく終わりました



応援団長を務めてくださった新郎新婦のおふたり、
この日まで応援してくださった皆様、
当日会場に駆けつけてくださったサポーターの皆様、
そして、今回は裏方に徹して支えてくれた新屋さんと笠松さん、
本当に本当にありがとうございました





私の紹介VTRが流れた時に上げてくださった歓声と
プレゼン前の応援コールは一生忘れません

トップバッターということで緊張していたのですが、
当日はバタバタしていて、何が何だかわからないまま
名前を呼ばれ、壇上へという状況でした(笑)
舞台上から見る景色は、あまりにも広くて、
そして一斉に注がれる視線に、膝が震えたのを覚えています

でもサポーターの皆さんの顔が見えた時、少し緊張が和らぎました。
正直、プレゼン中は、無我夢中であまり覚えていないのですが(笑)
舞台から降りた時、とても清々しい気持ちでいっぱいでした

そして、とても楽しかったです

おふたりとLuceと業者さんが一緒になって作り上げた結婚式、
あの場で皆さんに紹介できて本当によかったです。
結果は・・・残念でしたが、後悔はありません。
全員でやりきりました



燃え尽きて灰になりつつありますが、残りの夏も頑張ります

皆様、本当にありがとうございました


(Luce +plus)
2016年8月14日 16:20
GOOD WEDDING AWARD2016 ありがとうございました!

こんにちは。
YUMI JATSURAウェディングプロデュース カリヨンTOKYO
ウェディングデコレーターの新屋です。
なかなかブログもfacebookもUPせずに数日いたので、
心配された方もいらっしゃったようで・・・。
ご心配をおかけしまして、申し訳ございません!

8/9(火)東京国際フォーラムで行われた、
「いい結婚式」のプランニングコンテスト
GOOD WEDDING AWARD2016
チームエントリーをしていた私たちがお手伝いした結婚式、
「ENJOY SUMMER! ENJOY HORIDAY! ENJOY WEDDING!!」
のテーマで、ファイナリストに選出され、最終審査会に行ってきました!
ファイナリストになったご連絡があったのが7月の初旬、
そこから1か月間、3人それぞれのポジションで頑張ってきました。
私は藤原さんと一緒にアナウンスレッスンをしたり、
応援団のとりまとめをしたり。。。久しぶりに裏方に徹しました(笑)
産休&育休中の笠松さんは久しぶりに登場!
応援グッズを制作、きっとLuceサポーターのいい記念品になったと思います。
藤原さんは・・・チームを代表として、プレゼンをすることになり、
それはそれは1か月は努力を重ねました。
隣で見ていて、頼もしかったです!
この1か月で痩せて、厚みが薄くなりました(変な表現ですが

ファイナリストの中のトップバッターの発表で数日間はずーっと緊張してました。
結果としては、ファイナリスト、でしたが・・・。
少なくとも私の中ではグランプリ

私たちらしい内容だったし、闘い方でした!
アナウンスレッスンの結果、声もマイクに乗り、滑舌もよく、
何よりも練習の時以上に素晴らしいプレゼンが出来たと思います。
これから後にどんな結婚式だったのか、
少しずつお伝えしていくことにしたいと思いますが、
自分で言うのもおかしいですが、いい結婚式だったと思います。
Luceらしく、前向きに一生懸命におふたりのお話を聞いて、
新郎新婦の笑顔いっぱいの1日になりました。
新婦のおただいたお手紙の中の
「私たちに結婚式をあげるチャンスをくれてありがとう!」の言葉は
きっと忘れないと思います。
そして、今回は会場に・・・恐らくサポーター数は1番ではなかったかと、
たくさんの新郎をはじめ、業者さんやいつも応援をいただいている多くの方に
お集まりをいただきました。
(次回にファイナリストになった時は応援団長は
某ドレスショップの名物社長に、社長が男性スタッフを何人か連れて
応援団としてサポーターをとりまとめてくれることになりました

サポーターの皆さま、本当に熱い声援をありがとうございました!
ありがたかったです!
一生懸命に頑張ったからさっぱりしています。
・・・けど、悔しい気持ちももちろんあります!
その気持ちは今後の糧にしていきたいと思います。
私たちは「いい結婚式」を創り続けていきます。
今後ともお力添えをお願いします!
余談ですが・・・。
以前、勤めていた時の某結婚情報誌(笑)の営業担当だったYさん。
今は北の地でご活躍ですが。
彼が結婚した時に
「オリジナルウェディングと言いながら、世の中は全くオリジナルでない結婚式ばかりで
結婚式を挙げる気にならない」
自分が営業マンでありながら、そんなことを言っていた破格な方でしたが(笑)
そんなYさんと約束したことがありました。
「新屋さんがGWAでグランプリを取った時に自分は新屋さんが担当で
結婚式を挙げますよ」って。
うーん・・・

「結婚式の神様」はまだまだ頑張れって言ってるんだなぁー・・・。
Yさん、もう少し待っていてください!
(Luce +plus)
2016年8月12日 22:04
いよいよ・・・
ウェディングデコレーターの藤原です。
いよいよ「GOOD WEDDING AEARD2016」の最終審査会が
明日となりました

正直、今から緊張しています・・・
今日は、最後のお参りに行ってきました

かなり強く念じてきましたよ(笑)
そしてそして・・・。
今日は3人で写真撮影もしてきました

笠松さんも・・・・

最後に、「勝つカレー」も食べてきました

ここまでご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます

明日は、全部の力を出し切って頑張ります


(Luce +plus)
2016年8月 8日 18:35
あの日の・・・
ウェディングデコレーターの笠松です。
梅雨が開けて毎日暑いですねー!
そんなときは冷た~い飲み物が
飲みたくなりますよね‼
私は自宅ではこちらを使っています♪
GOOD WEDDING AWARD2016に
エントリーしているおふたりの結婚式で、
ウェルカムドリンクをご提供する際にも活躍しました。

結婚式の時はおふたりのために考えた
オリジナルレシピのドリンクを作り、
おふたりにはドリンクに名前をつけてもらいました。
テーマカラーにあわせたカラフルなドリンクは、
ゲストの皆様にもとっても好評でした!
最近は応援グッズを作りながら
あの結婚式を思い出す事が多いような気がします。
今日から8月!
当日までラストスパートかけて頑張ります‼
(Luce +plus)
2016年8月 1日 11:11
1